監督情報

フットかドッチか


最近、クラブチームの関係者の方と話をしていて、岡崎市内でも子ども会の球技大会の種目として、フットベースの代わりにドッチボールをやる地区が増えてきたと嘆いていらっしゃいました。本当でしょうか。確かにドッチボールの方がルールがはるかに簡単で、低学年の子供にもわかりやすいかも知れません。ただしドッチと言っても、今時のものは私が子供の頃にやったものとはかなり違うようで、結構複雑なコート形状、ルールがあるようです。ネットで検索するといろいろヒットします。
フットとドッチでは同じ球技でもかなり性格が違います。フットは動と静、はっきりしており両方が交互にありますが、ドッチは常に動でしょうか。できれば両方楽しめれば良いと思いますが、子ども会としては時間的な制約もあるのでしょう。確かに小学生の女の子にフットの複雑なルールを短期間に教えるのは大変です。しかしドッチだとフット以上に個人の体力や歳の差が競技に顕著に出る気がします。フットなら1年生でも投げる以外は結構やれますから。
さて、このホームページはあくまでフットベースボールを愛するお父さんのためのホームページですから、あえてドッチの苦言を書かせて頂くと、オリンピックの競技など国際的にメジャーなスポーツで、人間が人間に物を投げつけるというスポーツはありません。それは何故かというとズバリ野蛮だからでしょう。ボクシングやレスリング、柔道や空手、果ては剣道やフェンシングなど、もっと野蛮そうな気もしますが、これらは確かに乱暴ですが、まだ人間の素手同士か道具を持ったまま競うわけで、人間の身体そのものを標的として物を投げつける競技というのは、国際的に見ても次元が違う野蛮さがあると思います。
(注:あくまでフットベースを養護する立場で客観的に記述しています。自分も子供の頃楽しんだドッチボールを野蛮だから止めろという意味はありません。まあ、子供って野蛮なものが好きですよね。)
その点、フットは将来、野球と同じように国際的なスポーツとして認められる可能性があります。これは私の想像ですが、フットって結局、野球好きのお父さん方が、自分の女の子にも野球みたいなものを楽しませてやろう(それを見て自分も楽しもう)という気持ちがどっかにあるような気がしますね。ちなみに私は野球にまったく興味はありません。下手なので(笑)。
岡崎ではもう20年以上の歴史があるフットベースボール、全国にも自慢できる岡崎の伝統行事、一つの文化です。この火を消してしまうなんてもったいない。20年も続いて今なお輝きつづけるフットベースボールには素晴らしい魅力と、前人のたゆまない努力があるのです。今後も是非受け継いで盛り上げていって欲しいものです。この間、豊田市の方と話をしていて、お隣の岡崎にはそんな素敵な地域の輪を広げる行事があるのですかと、うらやましがっていました。