フットベースボール練習法

キックの練習(3)


インステップキック

ホームランキッカーの蹴り方で、足の甲で蹴ります。つま先までまっすぐに伸ばして力を入れて固定し、膝を十分曲げて、足をバットのように縦に振ってボールを蹴ります。実は私にはできない蹴り方で子ども達に見本を見せられません。サッカー経験のあるコーチに指導してもらいます。インターネットで検索すれば、サッカー用ですがいくらでも蹴り方の説明やビデオが出てきますので、詳しくはそちらを参考にしてください。しかしつま先まで伸ばしますので、膝を十分曲げないと地面でつま先を強打し、ケガをすることがあります。幸い私のチームではケガはありませんが、つま先で地面を削ることはよくあります。
この蹴り方は慣れるまで少し難しいので、最初二人一組になり、まず一人がボールを手で地面の上に押さえておき、もう一人がゆっくり蹴る真似をしてボールに足の甲を当てます。どのぐらい膝を曲げれば足の甲にボールがうまく当たるのかを確認させます。足がボールを押さえている相手の指に当たらないように十分注意します。慣れてきた少し速く、力を入れてボールに足を当てます。クラブチームではキックボクシングみたいですが、サンドバックを使ってインステップキックの蹴る練習をしたりします。次にボールを押さえるのをやめ、止まったボールを蹴ってコロがします。最初はゆっくり、膝を十分に曲げて足の甲に確実にボールが当たることを確認します。軸足はボールの真横になります。慣れてきたら少し2,3歩下がって走り込んで蹴ってみます。軸足をボールからあまり離さないように、最後までボールをよく見て蹴るように指導します。
ボールがちゃんと足の甲に当たっているのに、打球がつまるケースをよく見かけます。その時はその子が蹴る瞬間の足の形を確認してください。正面から見て足のすねと親指(つま先)がまっすぐでなく、足首が曲がってつま先が軸足の方に向いている場合が多いと思います。これはつま先が地面と擦れるを無意識に防ぐためか、足の甲にボールを当てようとする意識が強すぎるのかも知れません。正面から見て足の甲が寝ていると、手で触ると分かりますが、足首はぐらぐらで甲に力が入りません。ボールを蹴る瞬間には足首がまっすぐしっかり固定され、固くなった甲(親指と足首の間)にボールを当てないと、遠くまでボールをはじき飛ばせません。この場合には意識して、ボールを左方向、3塁側に蹴るように指導してください。そうすると親指の付け根の固い甲の上にボールが乗るので、ボールが飛びやすくなります。ボールを飛ばすコツが一旦つかめれば、左を意識しなくても飛ばせるようになります。
最初はなかなかうまくいかないと思いますが、そのうちうまくボールが飛ぶようになります。うまく蹴れるとドーンというすごく大きな音がするので分かります。基本的に止まっているボールはうまく蹴れてもそう遠くまで飛びません。あまり飛ばなくても心配入りません。実際に転がってきたボールを蹴る場合には、転がってきた反動があり、ボールは2倍も3倍も遠くへ飛びます。
止まっているボールがうまく蹴れるようになってきたら、今度はコーチがコロがしたボールを蹴ります。最初はゆっくりした球でよいでしょう。膝を十分に曲げボールにタイミングを合わせることを練習します。ボールはゴロならまだしも、ライナーや凡フライになっては野手に捕られてダメです。確実に内外野の頭を越えなければ行けません。そこまでボールが上がるためにはもともとかなりの脚力が必要で、学区ならばチームのうち2人がマスターすれば御の字でしょう。