フットベースボール練習法

準備体操、基本練習(5)


基本練習(ゴロ)

ゴロを捕る基本のフォームは、両足を大きく開き、相撲で四股を踏むように腰を低くし、両手の手の平を上にして地面に着け、上半身を前方にかなり傾けて、両手でボールをすくい上げ、胸に一旦抱きかかえます。この時腰を十分下げて、両手(手の甲)をしっかり地面に押し着けないと、手がボールに弾かれていわゆるトンネルになります。また地面に着ける両手の間隔が広すぎてもだめです。
二人一組で練習しますが、片方の子が相手にゴロを手で転がし、片方の子が拾ってすぐに相手の子にワンバウンドパスで返します。ゴロは捕るだけではダメですぐにベースの野手やピッチャーにボールを投げるというセットで練習するのが効果的です。またゴロもフライ同様、自分の真正面に転がってくることは少ないので、慣れてきたら転がすボールを少し左右に振るように練習すると良いでしょう。捕る方はやはり反復横跳びで予めボールの正面に移動し、確実にゴロを捕ります。子ども同士の練習ではどうしても転がすゴロも弱々しいものですから、基本練習では特に捕球のフォームや足の運びを指導すると良いでしょう。守備練習の中で再度、コーチが実戦に近い速いゴロを、足で転がしてやります。
三人一組で練習する方法もあります。三人で三角形を作り、一つのボールを順番に回してゆきますが、まず最初の子が隣の子にゴロを転がし、隣の子はゴロを拾ったらすぐに、さらに別の隣の子にワンバウンドでパスをします。ボールをもらった子は、さらに隣の子(最初の子になります)にゴロを転がします。この方法だとゴロを投げる方と拾う方が一々交代しなくても、ボールが1周するごとに役割が替わります。また三角形なのでゴロが転がってくる方向と拾ってパスする方向に角度が付きますので、多少実戦の状態に近くなります。慣れてきたらゴロを拾ってから少ない歩数、できれば1歩だけ片足を投げる方に踏み出してパスが出せるように練習します。